山田健一のブログ

業務に強いフリーITエンジニア 山田健一のブログです

峠走7km

8月は全く走っていなかったので、峠走7kmを行いました。

f:id:yamadaken1:20200814160744j:plain

結果

このコースでの最悪タイムですが、走りはじめの0.5kmと最後の0.41kmのペースがほぼ同じだったので、「無理をせず走れた」という前向きの評価をすることにしました。

走っていない割には走力は落ちていないという評価になります。

標高が高い所は木陰で涼しく走れました。

「峠走は一般トレーニングの2割増しの負荷」という私の勝手な定義に当てはめると
8.4kmを44分46秒で走れたことになるので、私としては満足な数字です。
こんなことで安心して良いのか?という不安はあるにはありますが。。。

登山道整備(2020-08-08)

カテゴリーは経ヶ岳バーティカルリミットとしましたが、大会とは関係ない経ヶ岳ネタです。

yamadaken1.hatenablog.com

でビーバーで整備した区間に道幅が狭いところがあり、気になったので、本日スコップを持って、拡幅に行ってきました。

途中2箇所ほど気になる箇所を整備・拡幅して、該当箇所に到着しました。

f:id:yamadaken1:20200808210520j:plain

拡幅前

f:id:yamadaken1:20200808210551j:plain

拡幅後

山側に道が広がり、歩きやすくなったと思います(自画自賛)。

この他1箇所を拡幅して本日の作業は終わりとしました。

標高1,600m付近は涼しく、美味しい昼食を食べることができました。

いいトレーニングになったと思います。

 

経ヶ岳友の会登山道整備(2020-08-02)

カテゴリーは経ヶ岳バーティカルリミットとしましたが、大会とは関係ない経ヶ岳ネタです。

本日
経ヶ岳友の会

の登山道整備(有志の行事)に参加してきました。

大泉所ルートの4合目から6合目までの登山道を精鋭6人のメンバーで整備してきました。
長い梅雨のおかげで整備できなかったためか、かなり笹が成長していました。

こんな感じで整備していきます。

f:id:yamadaken1:20200802211427j:plain

整備の様子


ビーバー手前が笹刈りした登山道、ビーバーの先がこれから整備する登山道です。

備前後の比較写真も撮ってみました。

f:id:yamadaken1:20200802211512j:plain

こんな道が

f:id:yamadaken1:20200802211538j:plain

こんな感じになります。

カ・イ・カ・ン です(セーラー服と機関銃風)。

先週、仕事で疲れた頭がリセットされ、明日からのエネルギーが充填できました。

 

西箕輪高原マラソンの練習2020-07

西箕輪高原マラソンの練習ネタです。

今年は、申込みに行った日に中止が決まったので、全然練習はしていませんでした。
最近、雨続きで今日も雲行きが怪しいため、来年の練習にと軽く6kmを走りました。

結果は
行きが16分55秒,帰りが16分33秒31,合計33分28秒31。
合計タイムは遅いですが、ネガティブスプリットが実現できました。

あまり攻めなかったのが、ネガティブスプリットの要因だとは思いますが、このペースではサブ4は無理なので、もう少し努力が必要ですね。

f:id:yamadaken1:20200724104233j:plain

SF-850PBの測定結果

 

ササユリ鑑賞会

今日は

経ヶ岳友の会

のササユリ鑑賞会に参加してきました。
コースは権兵衛峠登山口から、2038m峰の先の岩場までです。

北沢山から2038m峰の手前までに多くのササユリが咲いていました。

 

f:id:yamadaken1:20200719163729j:plain

北沢山のササユリ(1)

f:id:yamadaken1:20200719163759j:plain

北沢山のササユリ(2)

f:id:yamadaken1:20200719163843j:plain

北沢山のササユリ(3)

f:id:yamadaken1:20200719163916j:plain

北沢山から少し登ったところのアヤメ(1)

f:id:yamadaken1:20200719163944j:plain

北沢山から少し登ったところのアヤメ(2)バックは経ヶ岳

f:id:yamadaken1:20200719164017j:plain

北沢山周辺のササユリ

楽しい1日でした。
今はササユリ最盛期でしょうか。都合がついたら歩いてみてください。

Relive動画です。

 

経ヶ岳バーティカルリミット北沢山コース試走

経ヶ岳バーティカルリミット北沢山コース(私が勝手に呼んでいるだけですが)を試走してきました。

未整備区間があるため、1人では心配なため、KTFのK倉さんを誘って、同行してもらいました。
仲仙寺に車2台で集合し、1台の車で大泉所登山口まで行き、中尾ルート経由で経ヶ岳へ登り、仲仙寺へ降りてきて、車を回収に行く計画です。

大泉所登山口から中尾ルートに向かいゆっくりと走り出しましたが、体が重い感じがします。それでも頑張って、山道入口までゆっくりですが、走り続けることができました。
途中で、K倉さんが、鎌で笹を刈りながら先に行ってくれました。たくましいですね。
なんとか追いつき、妖精スポットで記念撮影

f:id:yamadaken1:20200627213001j:plain

妖精スポット

f:id:yamadaken1:20200627213028j:plain

K倉さんと妖精スポットでツーショット

その後、黒沢山分岐、8合目と9合目の間の分岐、9合目とゆっくりですが、順調に進むことができました。
9合目から降りたところから始まるご褒美坂(山田命名)も走ることができました。

山頂には2時間半くらいで到着しました。大芝高原から大泉所登山口までをサボっているので、私としては普通のタイムです。
スタートが重かった割にはいい感じでした。

f:id:yamadaken1:20200627213135j:plain

山頂

f:id:yamadaken1:20200627213159j:plain

先日立てた道標の前でK倉さんとツーショット

少し休んで北沢山へ向かいます。

f:id:yamadaken1:20200627213243j:plain

北沢山へ向かう

北沢山到着が9:55頃。山頂から1時間くらいかかりました。やっぱり下りは遅いですね。
さて、これからが今日の本番です。
北沢山から経ヶ岳林道を目指します。経ヶ岳林道から北沢山へは登ったことがあります。最初はわかりやすい道でしたが、最後が笹原でよくわからなくなりました。今回は上から下へと方向が違うため、ちょっと不安です。

f:id:yamadaken1:20200627213329j:plain

笹原の中を進む

順調に降りていきましたが、どうも雰囲気が違います。
私のスマホGPSの調子が悪く、現在位置がよくつかめません。
K倉さんのスマホの調子が良かったので、K倉さんを頼り、リカバリしましたが、結構な笹の中を進んだので、少し疲れました。
進みやすい道に着き、順調に下りていきます。

f:id:yamadaken1:20200627213418j:plain

進みやすいを進む

経ヶ岳林道に着き、少し休憩してから、本日の次の難所に向かいます。
7合目へ向かう尾根への直登です。
昨日の雨のせいか、取っ付きが滑りやすく苦労しましたが、なんとかいい感じに進んでいくことができました。
ところが、大量の笹に前を阻まれ、心折れました。
7合目へ向かう尾根に着きさえすれば、後はそれほど辛くないはずですが、いかに7合目へ向かう尾根に到着するかが課題ですねとK倉さんと話しながら、経ヶ岳林道へ降りていきました。

f:id:yamadaken1:20200627213515j:plain

諦めて下りてくるところ

経ヶ岳林道へ戻り、経ヶ岳林道を下ります。
伊那側ゲートを過ぎた駐車場から、日を改めてルートを探すことにして、経ヶ岳林道を下りました。
途中、未舗装林道経由で、植物園展望台、仲仙寺上の展望台、仲仙寺と下り、今日の行程は終了です。

仲仙寺手前で、太もももの筋肉が悲鳴を上げてきたのでKODAのエナジージェルを投入した所、筋肉の調子が良くなりました。

補給が大事ということを実感できたのは大きな収穫です。

途中で心折れたのは悔しいけれど、楽しい1日でした。

今日の軌跡です。

f:id:yamadaken1:20200627213614p:plain

今日の軌跡(地理院地図)

 

権兵衛峠ルート開通記念経ヶ岳登山

本日、経ヶ岳友の会の「権兵衛峠ルート開通記念経ヶ岳登山」に参加してきました。

記念登山ですが、道標設置も兼ねていますので、参加者で道標や、道標支柱を分担して運びます。
私は「途中で下ろすのが面倒」という理由で、山頂の道標と支柱を山頂まで運ぶことにしました。

車に分乗し、旧国道の権兵衛峠へ移動し、そこから、登山です。
登山口には立派な案内看板ができていました。

f:id:yamadaken1:20200620215847j:plain

立派な案内看板

ここにも道標を設置して、登山スタートです。

皆の努力のおかげで、登山道はどんどん歩きやすくなってきていますが、笹も負けてはいません。新芽が随所に出てきています。この笹の生命力を感じながら、登っていきます。
途中、ワイワイ言いながら、道標を設置しながら、楽しく登っていき、4時間程度で経ヶ岳山頂に到着しました。

山頂で休んでいた登山客から「そっちに道があるんですか?」とたずねられたので、権兵衛峠ルートを宣伝しておきました。

ここで、山頂に設置する道標を設置します。

f:id:yamadaken1:20200620215925j:plain

山頂に設置した道標

山頂で新たな倒木があり、山頂近くの登山道を塞いでいたので、皆で倒木を切り、きれいにしました。

帰りは、いま来た道を帰りましたが、山頂から権兵衛峠は、私としては初めての体験でした。
帰りは2時間程度でした。

楽しい1日でした。