山田健一のブログ

業務に強いフリーITエンジニア 山田健一のブログです

登山道整備(2022-04-23)

経ヶ岳友の会のHさんと登山道整備に行ってきました。
今日は次回の経ヶ岳バーティカルリミットロングコース予定の一部を走りやすく歩きやすくするための整備です。

まず、権兵衛トンネル道路下から、林道へ登る直登を登りやすくしました。

権兵衛トンネル道路下から、林道へ登る直登

次は廃道入口近くから河原に降りる道の整備です。

河原近くの道(整備前

整備後の写真は撮り忘れましたが、きれいになりました。

次は本日のメインイベント
河原の川を渡る橋の作成です。

いい橋ができました。

完成した橋

この後、写真を撮り忘れましたが、河原コースを整備して走りやすく歩きやすくしました。

もとがすごい状態だったので、かなりきれいになりました。
楽しい1日でした。

reliveの軌跡動画です。

最近reliveの調子が悪いらしく写真が取り込まれません。

経ヶ岳7合目まで(2022-04-16)

yamadaken1.hatenablog.com

を走ったとき、送電線監視ルートの最初の登りが走れなかったので、登り訓練をしようと経ヶ岳へ向かいました。自宅から一番近い仲仙寺コースを選びました。4合目までは(途中少しの歩きを織り交ぜながら)走ることができました。

比較的快調に登れたと思います。
7合目手前から登山道に少し雪が残っていました。
途中ですれ違ったトレイルランナーさんから「7合目までは行けます」と言われていたので7合目まで行きました。
7合目で会った登山者さんが、8合目手前からアイゼンを付けたと教えてくれたのと、風が冷たくなってきたので、引き返すことにしました。
4合目    0:57:00
5合目    1:17:24
6合目    1:33:38
7合目    1:47:09
まずまずのタイムと思っていましたが、去年の記録を見てみると去年の記録より若干遅かったです。

今日の記録です。

f:id:yamadaken1:20220416212639j:plain

SF-850PB

標高グラフです。

f:id:yamadaken1:20220416212708j:plain

標高グラフ

3時間ちょっとの楽しい旅でした。

遊歩道ラウンドコース(2022-04-09)

少し長い時間を走りたいと思い、送電線監視ルートを登り、遊歩道に合流して下り、いつもの廃道-仲仙寺コースを走るコースを遊歩道ラウンドコースと名付け、走ってきました。

実は、送電線監視ルートはいつも下り専門だったので、登るのは今日が初めてです。
送電線監視ルート出口(今日は入り口ですが)についたら、道路拡張工事中でした。
登り口を探すのにちょっと迷いましたが、無事登ることができました。
しばらく登ると見慣れた橋についたのでほっとしました。

送電線監視ルート前半では全く走れませんでしたが、とりあえず休むことなく登ることができました。

鉄塔近くの急な上りの途中で、休みを兼ねて写真を1枚

f:id:yamadaken1:20220409204839j:plain

振り返った絶景

この鉄塔から降りると道の途中に合流しました。どうやら、この鉄塔は巻くことが可能みたいです。

ここからは比較的傾斜がゆるくなるので走ることができる箇所もありました。
遊歩道合流地点までは1:40:08で行くことができました。私としては上出来です。
廃道入口までは河原コースを使いました。

廃道入口からは疲れのせいか、時間がかかりましたが、舗装路付近のショートカットコースは迷うことなく進めました。

いつもの展望台です。

f:id:yamadaken1:20220409204939j:plain

展望台

SF-850PBの結果です。

f:id:yamadaken1:20220409205009j:plain

SF-850PBの結果

累積上昇高度が1,200mを超えるのは久しぶりですね。

いい練習になったと思います。

コースはこんな感じです。

f:id:yamadaken1:20220409205051p:plain

コース図

Reliveの軌跡動画です。
最近Reliveの調子が悪いらしく写真が追加できませんでした。

廃道-仲仙寺コース(2022-04-02)

廃道-仲仙寺コースに挑戦しました。

雪は全くありませんでした。
そのおかげで今年の最短記録 2:05:40 を達成することができました。

とはいえ、自己ベストには遠く及ばず。。。。
精進しましょう。

今日は雪がないおかげで新しいショートカットコースもわかりやすかったです。
ただし、入り口がちょっと分かりづらい印象があったので、ここは要改善です。

展望台の景色です。

f:id:yamadaken1:20220402155825j:plain

展望台

今週も精神的に疲れたので、いい気分転換になりました。

reliveの軌跡動画です。

登山道整備(2022-03-21)

だいぶ暖かくなってきたので、経ヶ岳登山道整備に行きました。

今日の目的地は

yamadaken1.hatenablog.com

でYさんが作ってくれた道です。

2年の月日のおかげで、道がなで肩になってきたので、拡幅に行きました。

もう道に雪はないだろうと予想しましたが、水場では見事な氷がありました。

f:id:yamadaken1:20220321204553j:plain

水場の氷

しかし、道には雪が無かったので、快適に目的地まで到着しました。

f:id:yamadaken1:20220321204637j:plain

目的地の位置

目的地には多少の雪がありましたが、拡幅には大きな支障がなかったので拡幅ができました。

f:id:yamadaken1:20220321204711j:plain

拡幅完了

この上には雪がありました。

f:id:yamadaken1:20220321204745j:plain

登山道の残雪

上へ登るのは後日に回し、降りることにしました。

降りる途中に2箇所気になるところがありましたので拡幅しました。

f:id:yamadaken1:20220321204831j:plain

拡幅-1

f:id:yamadaken1:20220321204859j:plain

拡幅-2

ちょうどよいトレーニングになりました。

 

廃道-仲仙寺コース(2022-03-12)

雪も少なくなっただろうと廃道-仲仙寺コースに挑戦しました。

記録を見るとなんと5週間ぶりとなります。

与地の信号からの下り坂は1箇所雪が残っていただけでした。
廃道入口までの上り坂も雪がなく、いい調子で走れそうな予感です。

前回、15cmの積雪に悩まされた林道区間もほとんど雪がなく、5週間前と似たような状態でした。
しかし、山の中に入ると、気候の違いなのか、雪が前回よりも多い箇所もありました。

97番鉄塔までがちょっと走りづらかったですが、その分いい景色に感じることができました。

f:id:yamadaken1:20220312145238j:plain

97番鉄塔からの景色

まあ、走りづらい分トレーニングになると思える程度の積雪でしたので、それほど苦になることはありませんでした。

yamadaken1.hatenablog.com

で発見したショートカットコースを試そうと思いました。
目印のいくつかがなくなっていたのか見つからなかったのか、若干コースが違ったようですが、送電線監視ルートよりは走りやすかったです。

コース的には走りやすいですが、もう少しわかりやすくする必要がありますね。

舗装路区間は中途半端に雪が残っていて走りづらかったです。

この雪もまもなく溶けてくれるでしょう。

経ヶ岳自然植物園からの道にも意外に雪が残っていました。

展望台の景色です。

f:id:yamadaken1:20220312145415j:plain

展望台

展望台からの下りはところどころ凍結がありました。

今週は精神的に疲れたので、いい気分転換になりました。

ハーフマラソン練習(2022-03-05)

廃道-仲仙寺コースはまだ雪が残っていそうなので、ハーフマラソン練習をしました。

走り始めはあまりスピードが出ませんでしたが、体が暖まってくるとスピードも若干早くなりました。

この練習コースは往復コースです。
折り返し地点が1時間ちょっとでした(後で確認すると1時間 1分28秒でした)。
割といい調子だったので、いい記録が出るかと思いきや、復路は向かい風でした。
折返し直前で、追い風が感じられたので、折返し直後の向かい風は覚悟していましたが、向かい風がだんだん強くなってきました。

ときには「前にすすめないじゃないか」と感じられるくらい強い向かい風でした。それでも前にすすめたのは進化した証だと前向きに捉えて走りました。

復路 1時間14分28秒、全体 2時間15分56秒で帰って来ることができました。条件は過去最悪でしたが、ワースト記録更新しなかったのは良かったです。

それでも疲れました。
(廃道-仲仙寺コースへ挑戦したほうがよかったかな?)