山田健一のブログ

業務に強いフリーITエンジニア 山田健一のブログです

経ヶ岳バーティカルリミット下見

体重と体脂肪率の変化が停滞気味なので、少し余分に運動しようと経ヶ岳バーティカルリミットの下見に行って来ました。

仲仙寺から入って、雪があるところまで行こうと思いました。
行けるものなら4合目まで行こうかとか思っていましたが、結果は、標高1240m付近での折返しとなりました。

強風のせいか、倒木がたくさんありましたので報告します。

関係者のかた、気づいたら、対処をお願いします。声をかけてくれたら、日程があえば、力を貸すことは可能です。

なお、写真は全て、倒木を超えた位置から、すなわち上側から撮っています。

まずは、仲仙寺からすぐのところ、標高980m付近です。

f:id:yamadaken1:20180311224454j:plain

標高1065m付近↓

f:id:yamadaken1:20180311224623j:plain

標高1070m付近↓

f:id:yamadaken1:20180311224919j:plain

標高1100m付近↓

f:id:yamadaken1:20180311225040j:plain

標高1105m付近↓

f:id:yamadaken1:20180311225203j:plain

標高1110m付近↓

f:id:yamadaken1:20180311225324j:plain

標高1180m付近↓

f:id:yamadaken1:20180311225440j:plain

標高1200m付近↓

f:id:yamadaken1:20180311225610j:plain

標高1230m付近↓

f:id:yamadaken1:20180311225736j:plain

 

 

HUAWEI Y6 レビューその後

HUAWEI Y6 を買ってから約1年7ヶ月が経過しました。

買った直後はいい買い物をしたと思いましたが、約1年経過すると、アプリが増えたせいか、いろいろ不満点が出てきました。

反応が遅くなることも多くなり、

f:id:yamadaken1:20180310115830p:plain

のようなお知らせが出ることが多くなりました。

やはりストレージ 8GB は少なすぎますね。
アプリをSDカードに移すと良いのですが、アプリをアップデートすると、本体に入ってしまいますし、SDカードに移せないアプリもあります。

なぜか、スマホのストレージをROMと書く変な習慣に騙されました。
ROM=Read Only Memory(読み出し専用メモリ)と思い、「書けないなら容量は関係ないじゃん」と思って無視してましたが、これが間違いのもとでした。

その前の galaxy NEXUS のストレージが 16GB だったことを考えると、ストレージは最低でも 16GB 必要でしょう。今なら 32GB 必須の感じですね。
スマホを長く使おうと思うと 64GB でも多くはないでしょう。
RAM は 最低 3GB 欲しいですね。

kakaku.comで探すと、ストレージ 64GB は高いですね。
ヤマダ電機の EveryPhone PR が、RAM 3GB、ストレージ 64GB で19800円ですが、バッテリーの取り外しが出来ないのが不安材料。

悩ましいですね。

 

伊那市のRIZAP(2)

伊那市×RIZAPの健康増進プログラムについての記事です。

先日、カンブリア宮殿でRIZAPが取り上げられていました。そこで見た映像では、結果を出すためにトレーナーの方が苦労されている様子が映っていました。

私が見た感じでは、トレーナー主導の印象を受けました。

伊那市×RIZAPの健康増進プログラムでは、私の感想ですが、参加者主導で勧められているように感じます。
これは、非常によいことだと思います。

参加者主導でトレーナーはサポート役に徹していると感じます。
トレーニングも無理強いされることはありません。

また、嬉しいことに「禁欲しなくてよい」のです。
ただし、欲望の赴くままに行動されても困るので、トレーナーが「減欲」とか「欲望のすり替え」の技を教えてくれます。
面白かったのが、アルコールの摂取方法です。私はアルコールは卒業しているので無関係ですが、例えば、ビール好きの人には「最初はビールではじめて2杯めあるいは2本めからはノンアルコールに変えてみましょう。飲んでしまえば同じでしょ。」というアドバイスがありました。学生時代に、コンパの席でふざけてジンの空き瓶に水を入れて、友人に「ジンストレートを飲め」と注いでやったら、その友人が「あ~。酔ってきたなあ。ジンが水みたいだよ」といったので一同大爆笑だったことを思い出しました。
最近、テレビでよく見る「脳は騙される」の見本のようです。

その他に「ゲーム感覚を取り入れましょう。例えば、1kg痩せたら○○を食べてよいルールを作るとか」などと教えられました。

ワタシ的には、ちょっと余分に間食したら、ちょっと余分に歩こう、とか考えてます。

協力者も重要ですが、私は、Facebook友達を勝手に協力者に任命しています。
いつもの散歩をちょっとハードにして、トレイル散歩の写真をアップすると「いいね!」をつけてくれるので、励みになります。

その他いろいろ工夫をしてテレビを見ながら筋トレを続けたお陰で、体重も体脂肪も落ちてきています。

伊那市のRIZAP

伊那市のRIZAP」と言っても、伊那市にRIZAPのジムが出来たわけでもなく、私がRIZAPに通えるほど裕福になったわけではありません。

伊那市の健康増進プログラムでRIZAPのトレーナーが受講者グループに対し、コーチをしてくれるものです。
3ヶ月間で8回のスクーリングがあり、参加者は、原則、全回参加が義務付けられています。

本日は第2回のスクーリングでした。
第1回では、体組成計などで、身長、体重、体脂肪率などを測り、
30秒間の椅子からの立ち上がり、
椅子に座ったままでつま先の先まで指先を伸ばす柔軟性測定
10秒間で前後に素早く足踏み移動の回数
を測って、それを体力年齢に数値化してくれるということでした。
この体力年齢を皆で10歳若返らせましょう!という集団チャレンジです。

集団チャレンジは、皆で励まし合うことができるというメリットがあります。
予め、机に名前が書いた紙が配置されていて、そこに着席して、最初に、これがチームです、と教えられます。
初対面の人がチームを組むのはハッカソンみたいで私は好きです。

第1回は、講義が中心だったように感じます。
食事のとり方が重要であることを教えられました。

私は、毎日規則正しく3度の食事をとっており、外食は少ない、ある意味理想的な生活をしています。
RIZAPのテキストは、食事の重要性を説きながらも、「外食でもいいですよ。ただし内容には工夫をしましょうね。」とか、「間食もしてもいいですよ。」という表現もあり、
続けやすい工夫が見られます。

「間食におすすめの食材」なんてのもありました。
・チーズ(ただしデザート系のものは糖質高め)
・チョコレート(カカオのとりすぎにも注意)
茎わかめ、あたりめ
・煮干し
・アーモンド、くるみ
・ゆで卵

この記述を見てアーモンドを買ってきました。

RIZAPでは糖質カットを進めていますが、私は頭脳職なので、糖質は必要だと考えています。

私のおすすめの間食はチョコスプレーです。
スプーンでちょっとすくって口に入れます。
少しの量で満足感が得られます。

第1回では、スクワットとスプリットスクワットのやり方を教わりました。

そして、1週間後に取り組み結果をチーム内で発表して、「自慢してください」と言われました。
この取り組み方は理想的だと思いました。

さて、自慢できるような取り組みをどうしようか?
犬の散歩(実は自分の散歩に犬を付き合わせている)はすでに毎日やっているし。。。
とりあえず、スクワットとスプリットスクワットを毎日3セットの目標を立て、実行することが出来ました。

スクワットとスプリットスクワットは筋力増強にも効果があります。
その効果かどうか分かりませんが、昨日の米俵マラソン練習は前回より早く帰って来ることが出来ました。

本日の第2回では、体力測定のやり直しと、新しい、肩甲骨ストレッチとしてYTWL,
腕立て伏せのやり方(肩甲骨を寄せる)などを教えてもらいました。

ちなみに体力年齢ですが、体力測定値がちょっと心配でやり直した値で再計算になりましたが、暫定値で一番悪い人は+30歳、一番いい人で-15歳だったそうです。

私の暫定値を教えてもらったところ-10歳でした。

さて、何歳若返ることができるでしょうか?

飯島町米俵マラソン2018にむけて(3)20Kg×10Kmへの挑戦

飯島町米俵マラソン

www.komedawara.jp

の練習ネタです。

前回、20Kg×10kmを完走出来たので、今回は、完走は当たり前として、タイムを縮められるかの挑戦になります。
今日も天気がよく暖かいですが、午前中はあまり気温も上がらないので、パワーキューブ作りに当てて、午後から走ることにしました。

20kgを背負って走るのは3回目なので、だんだん慣れてきました。
3km地点で橋を渡った後の上りも比較的快調に登ります。
米俵マラソンにはじめてのぞむときの5kg練習では、この上りがつらかったよな、それに比べると進化したなあ、と自分を褒めて進みます。
5km折り返しも順調です。
前回は、折り返してから、少しだけですが、足の調子が悪かったのですが、今回は問題ありませんが、早々と筋肉痛が来ています。
これも進化と信じつつ走ります。
7.5km付近が軽い上り坂なのですが、ここが辛かったですね。走ってはいるものの、歩いているような感じです。後で、記録を見てみると、8分48秒/kmととても遅いです。逆にいうと、ここを改善すれば、タイムを縮められます。
実は、このあたりでかなり弱気になっていたのですが、「ここでくじけたら、歩いて帰るともっと時間がかかる」と思い、頭を空っぽにするために仕事のことを考えながら走ります。これは、割りと自分にとって、いい方法みたいです。辛さは感じることなく淡々と走ることが出来ました。
最後の300mは下りなので、ラストスパートをかけてゴールイン。

前回 1:14'16"62
今回 1:13'02"15
でした。

タイムが縮まっているのがうれしいですね。

f:id:yamadaken1:20180120161557p:plain

さて、どこまでタイムを縮めることができるでしょうか?
7.5km付近を楽しめるようになれるでしょうか?

 

飯島町米俵マラソン2018にむけて(2)20Kg×10Kmへの挑戦

飯島町米俵マラソン

www.komedawara.jp

の練習ネタです。

前回、20Kg初挑戦では弱気モードが出てしまい、6kmしか走れませんでした。
しかし、これは、弱気のコース変更が原因で、6kmで足が止まってしまったわけではありません。遅いなりに6kmはしっかり走れています。
6kmは10kmの半分以上なので、5km折り返しのいつもの練習コースは折り返せることの証明になっています。
「折返すことさえできれば、帰ってくることは可能」と前向きに捉えて、再挑戦です。
とは言え、天気はよいものの気温は上がらず、士気も上がりません。
そこで、自分を追い込むために午前中は自作パワーキューブを作ることにしました。
前回とほぼ同じように作ったはずですが、今回は少々ベタつきがあります。粉飴の煮詰めが足りなかったのかなと思いつつ、アーモンドパウダーを少々ふりかけました。
昼食を取り、食休みもして、13:30ころ出発のつもりが、何やら雑用をしているうちに、14:00出発になってしまいました。

走り初めは、やはり辛いので、ごまかすようにパワーキューブを口に入れます。
ただし、2回めでちょっとなれたのか、1回目より走りやすい気がします。
前回同様2kmくらい走ると、気持ちが軽くなってきます。ランナーズハイってやつなんでしょうか?
私の練習コースは3km地点で橋を渡ります。この橋は、一旦下がってまた登る形になるため、橋を渡りきった後の上りが結構つらいです。しかし、そこは何回も走っているコースですので、なんとか乗り切ることが出来ました。4km地点あたりで車から「頑張ってー」と声をかけてもらい、「ハーイ!」と元気に返事をして走ります。
5km折り返しも、「前回この距離は走れている」と思えば、気持ちは楽なものです。
折り返して、6km地点は、何の問題もありません。このときは完走できることを前提にタイムのことを考えていました。もともと完走目的なので目標タイムがあったわけではありません。途中でSF-850を見て、ペースが5分台、6分台、7分台、一番悪い8分台はそれほどなかったので、75分くらいで帰りたいなと考えながら走ります。頭の中で「陸王」のテーマソングが流れています。
7kmから8km付近では向かい風でした。「行きが調子良かったのは追い風だったからか」などと考えながら「これもいい練習」と前向きに捉え、進んでいきます。
8km付近で時計を見ると偶然15時、「残りを7分30秒/kmでも75分」と考えると俄然やる気が出ます。とは言え、7分30秒/kmなので、傍から見ると遅いでしょうね。
ゴールししてみると 1:14'16"62 でした。

f:id:yamadaken1:20180107152013p:plain

VO2max (推定値)50.2 ml/kg/min とすごい数値が出てますね。
心拍Maxが177bpmだし、あまり心拍数が上がっていないのは、測定ミスなのか、心拍が上がらないように脳が抑えているのか、定かではありませんが、心臓バクバクの感じはないので、後者なんでしょうか?
だとすれば、タイムにも伸びしろが期待できます。
米俵マラソンの練習も兼ねて、妻籠・馬籠健康マラソンも走る予定です。こちらは累積標高314mで、練習コースよりきついのですが、なんとか頑張れそうです。

 

2017年の総括と2018年の抱負

2017年のはじめに立てた目標は、「初挑戦の年」でした。
達成度は100%以上のいい年でした。

次のような「初挑戦」や「初体験」をすることが出来ました。
・経ヶ岳バーティカルリミットのコース整備ボランティア体験
・経ヶ岳バーティカルリミットロングコース完走
南木曽町妻籠健康マラソンで仮装賞を受賞
・信州爆水RUN in 依田川で、「大人の川遊び」満喫
駒ヶ根ハーフマラソン完走
・米俵マラソンで米俵15kg背負って10km完走
・R+L笑顔コンテストで、ユニーク笑顔賞受賞
・IoTハッカソンで3位入賞(2回)

仕事関連は前半が浮き沈みでしたが、沈みのおかげで、経ヶ岳バーティカルリミットのコース整備ボランティアをすることが出来ました。
大会に深く関わると大会をより楽しむことが出来ます。
米俵マラソンも深くかかわらせていただき、楽しく走れました。

実は、ハーフマラソンのついでに、フルマラソンにも初挑戦とか考えてもいたのですが、じっくり段階をふもうと思い、フルマラソンは思いとどまりました。
経ヶ岳バーティカルリミットロングコースはトップランナーの記録を見るとフルマラソンくらいなので、これをフルマラソンに見立てることが出来ます。

今年は、まず、経ヶ岳バーティカルリミットロングコースの5時間切りを目指し、これが実現できたらフルマラソンを考えるようにしようかと思います。

あまり欲張ることなく、まずは去年以上の充実度にすることを目標にします。