山田健一のブログ

業務に強いフリーITエンジニア 山田健一のブログです

経ヶ岳バーティカルリミット2017コース整備

5月7日に引き続き、5月12日に

経ヶ岳バーティカルリミット

のコース整備ボランティアに参加しました。

今回は、平日ということもあり、実行委員長の大塚さんと2人での作業です。

大泉所登山口駐車場で大塚さんと落ち合い、大塚さんの車で、中尾ルート山道入り口に向かいます。
今回は、大塚さんは案内看板立て担当、私は草刈り担当という作業分担です。
黒沢山分岐までの草刈りは終了していますので、黒沢山分岐までは、ビーバー運搬が仕事になります。
山道入り口で、大塚さんの強力ビーバーと燃料を預かり、案内看板立てを行う大塚さんに先行して、山道を登り始めます。

私は、ロングコース練習も兼ねていますので、ロングコースの今回の第1目標である「山道入り口から妖精スポットまで歩きでノンストップ」を実現すべく、登っていきます。
目標は45分です。5月2日の練習では1時間19分ノンストップで歩けたので、実現は可能なはずです。
しかし、ロングコースはショートコースより勾配がきついのか、強力ビーバー+燃料の重みが原因か、1時間経っても妖精スポットにたどり着きません。1時間9分登ったところで、力尽き休憩しました。
休憩中にハイカーさんが降りきたので、いろいろ話をした所、妖精スポットはすでに通り過ぎてしまっていたことがわかりました。
妖精スポットで写真撮影できなかったのは残念ですが、「山道入り口から妖精スポットまで歩きでノンストップ」は実現できそうな気がしてきました。
大塚さんに追いつかれてしまうと大塚さんの作業に影響が出てしまうので、追いつかれないように頑張って登ります。
そうこうしているうちに歩道5号線との分岐にたどり着きました。

f:id:yamadaken1:20170514161037j:plain

ここは、以前の練習のときにコース選択を間違えた箇所です。道的には真っ直ぐ行くと歩道5号線に行ってしまいます。
大会では案内看板があるので、間違えることはないですが、大会終了後にコース試走をする方は注意してください(間違えるのは私くらいだと思いますが、念のため)。
この後、適当に休憩を入れながら、黒沢山分岐まで、登りました。
黒沢山分岐で、そこそこの積雪に会いました。

f:id:yamadaken1:20170514161204j:plain

写真が下手ですが、雪が広がり、道がわかりづらいので、大塚さんを待つことにしました。
さすが大塚さんです。看板を立てながらにも関わらず、すぐに追いついてきました。

大塚さんの看板立ての様子です。

f:id:yamadaken1:20170514161317j:plain

杭を打ってから、看板を貼り付けるという手順をはじめて知りました。

大塚さんに道を教えてもらうと、黒沢山分岐の積雪区間は長くないことがわかりました。大会当日は黒沢山分岐の積雪は更に少なくなっているはずです。
黒沢山分岐の積雪区間を抜けると仕事場が広がっています。竹のような笹がコースにかぶさっています。
ここで、大塚さんは案内看板+案内テープ設置のため、先に進みます。
私は強力ビーバーで竹のような笹を刈り取っていきます。
草を刈ることに夢中でしたが、草が刈れたので、勾配はここまでに比べると緩やかなかなという感じです。
大会当日は、妖精スポットから黒沢山分岐までのノンストップが実現できるように頑張るつもりです。

頑張って刈っていくと、積雪区間に突入してしまいました。
積雪区間では、大塚さんがつけてくれた青いテープを目印に登っていきます。
この区間は積雪のため、登りづらいですが、大会当日は雪がないはずなので、もう少し楽に登れると思います。
8合目9合目分岐で待ってくれていた大塚さんと落ち合いました。

大塚さんはすでに山頂の様子を見てからの帰りです。
8合目9合目分岐の様子です。

f:id:yamadaken1:20170514161532j:plain

 

この日はこれより上は草刈り不能なので、草刈り担当は仕事終了です。
ここで、強力ビーバーと燃料を大塚さんが引き取ってくれたので随分楽になりました。
下り途中の8合目を望む景色です。

f:id:yamadaken1:20170514161735j:plain

雪が沢山あるように見えますが、登山道の雪は少ないです。大会当日は「登山道には雪がないが、すぐそばに雪が見える」という理想的な状態になっていると思います。
ちょうどハイカーさんに追いついたので、大塚さんと記念撮影をしてもらいました。

f:id:yamadaken1:20170514161845j:plain

ここで、大塚さんと分かれ、下っていきます。下り練習もしたかったのですが、だいぶ体力も使ったので、無理をせず、下りていきます。
8合目です。

f:id:yamadaken1:20170514161956j:plain

7合目です。

f:id:yamadaken1:20170514162109j:plain

下りる途中で会ったハイカーさんに「来週走るんだよね、頑張ってね」と励ましてもらいました。

本日の最高標高は8合目9合目分岐2208m(SF-850PB調べ)です。

疲れたけど楽しい1日でした。
大会本番が楽しみです。