山田健一のブログ

業務に強いフリーITエンジニア 山田健一のブログです

17.3km峠走

今日は仕事が休みだったので、峠走をしてきました。

f:id:yamadaken1:20200615160943j:plain

標高グラフ

今日も25km峠走と同じコースを走り、もう少し距離を伸ばしたいなと思っていましたが、走り始めてみるとあまり調子がよくありませんでした。前回、7分台で走れたところが7分台で走れません。いろいろ疲れが残っているのかもしれません。
あまり、無理をすると明日の仕事に支障が出るので、ゆっくりと無理せず登ることにしました。このコースは2km地点に分岐があり、この分岐を折れると日和って下りを走ることができます。最初は日和ってしまおうかとも考えましたが、成功体験の反対の失敗体験になってしまいそうなので、日和らず、上を目指すことにしました。調子が悪くても〇〇km登れたという成功体験にしたいと考えました。
スピードは出ないですが、淡々と登っていきました。1時間登ったところで、お約束のエナジージェル投入。これで少しは元気が出ました。

8.7kmくらい登るとチェックポイントがあるので、今日はここまでにして下ってきました。

行きが1:12'13"
帰りが0:55'47"
合計 2:08'00"
相変わらず帰りが遅いですね。

f:id:yamadaken1:20200615161026j:plain

記録概要


 25km走ったときより平均ペースが遅いです。
逆に調子が良ければ、このくらい走れると思うことにしました。

 

25km峠走

SF-850PBは24.863 kmと言っていますが、行きは12.56kmだったので、25kmでいいでしょう。
峠走をしてきました。

f:id:yamadaken1:20200530173644j:plain

標高グラフ

行って帰って来たのに、なんで左右対称にならないのか不思議ですが、木々が多いコースなので、GPSがうまく補足できないのでしょう。

新緑が美しいコースでした。
スマホは持っていたのですが、真面目に走って、写真は1枚も撮りませんでした。

傾斜はそれほどきつくないので、登りは概ね7分台/kmで走れました。

行きが1:34'46"
帰りが1:15'53"
合計 2:50'39"
帰りが遅いですね。疲れたんでしょうね。もっと頑張らなければですね。
それでも3時間切りができたので、よしとしましょう。

f:id:yamadaken1:20200530173739j:plain

記録概要

 

登山道探検

カテゴリーは経ヶ岳バーティカルリミットとしましたが、大会とは関係ない経ヶ岳ネタです。

yamadaken1.hatenablog.com

の最後で
「7合目へ向かう尾根へのコース候補-01 からの水平移動も検討して見ようかと思います。」と書きましたが、それに挑戦してみました。

伊那側ゲートまで来るまで行き、そこから出発です。
1700m付近の水平移動が意外に歩きやすかったので、甘く見たのが間違いでした。

f:id:yamadaken1:20200524212134j:plain

道なき道

写真で見るような道なき道で、この後、深い笹に遭遇し、写真を撮る間もありませんでした。

7合目尾根の1494m地点に到着しました。

f:id:yamadaken1:20200524212307j:plain

GeographicaによるGPS捕捉

ちょっとこの道はいただけません。

作戦を変更して、他の道を探すことにしました。

こんな感じで歩きました。

f:id:yamadaken1:20200524212610p:plain

地理院地図

どうも思い描いた道に出会えずにいたところ、
新たな候補入り口に出会いました。

f:id:yamadaken1:20200524212710j:plain

新たな候補入り口

ここから登ったルートはちょっと怖いところもありましたが、本日の中では一番いいコースでした。

f:id:yamadaken1:20200524213306p:plain

新たな候補コース(地理院地図)

結果的に本日はこんなコースを歩きました。

f:id:yamadaken1:20200524213514p:plain

本日のコース(地理院地図)

 

経ヶ岳友の会登山道整備

カテゴリーは経ヶ岳バーティカルリミットとしましたが、大会とは関係ない経ヶ岳ネタです。

本日
経ヶ岳友の会

の登山道整備に参加してきました。

権兵衛峠から北沢山までの登山道整備です。
2班に別れ、1班は森林組合作業道を軽トラで進み、その終点から登って、登山道と合流したところから北沢山周辺まで。2班は権兵衛峠から合流点までの担当です。
私は1班で作業しました。

作業途中の風景です。

f:id:yamadaken1:20200523205743j:plain

作業途中

 

北沢山には割と早く到着したので、皆が休んでいる間に、北沢山から1412mへ向かう道の笹刈りを行いました。

ここは笹原です。

f:id:yamadaken1:20200523205831j:plain

笹原を刈り進む

Geographicaを見ながら進み、目立つところで作業終了にしました。

f:id:yamadaken1:20200523205916j:plain

作業終了の場所

f:id:yamadaken1:20200523205936j:plain

GeographicaによるGPS捕捉

本日のルートです。

f:id:yamadaken1:20200523210016p:plain

本日のルート(地理院地図)

 

登山道探検

カテゴリーは経ヶ岳バーティカルリミットとしましたが、大会とは関係ない経ヶ岳ネタです。

yamadaken1.hatenablog.com

で紹介している 7合目へ向かう尾根へのコース候補-01 周辺の探検に行ってきました。

本日の目的は3つです。
1.7合目へ向かう尾根(以下7合目尾根)への道の確認
2.1711m地点への近道確認
3.7合目尾根と経ヶ岳林道の交点(経ヶ岳林道からの入り口)を探す

まず、伊那側ゲート前駐車場まで車で行きました。

f:id:yamadaken1:20200518203406j:plain

伊那側ゲート前駐車場の位置(Geographica)

ここから経ヶ岳林道を徒歩で進み、「7合目へ向かう尾根へのコース候補-01」地点へ向かいます。

そして、ここから7合目尾根へ向かって登り始めます。
途中からかなり笹が深くなってきました。

f:id:yamadaken1:20200518203514j:plain

かなり笹が深い

斜度も急で、滑りやすい箇所もあり、この道は、あまりおすすめできません。

それでもなんとか7合目尾根へ到着しました。

f:id:yamadaken1:20200518203601j:plain

GeographicaによるGPS捕捉

ツツジが綺麗でした。

f:id:yamadaken1:20200518203642j:plain

ツツジが綺麗

次の目的の「1711m地点への近道確認」ですが、闇雲に探すより1711m地点から探したほうが良いだろうと1711m地点へ向かいます。
ただし、1711m地点からの道を見逃してしまい、1,829m付近のピークまで来てしまいました。

f:id:yamadaken1:20200518203732j:plain

GeographicaによるGPS捕捉

ここから引き返し、1711m地点へ向かいます。1711m地点手前から1700m付近の水平移動を試みました。
Geographicaを見ながら1700mくらいの標高を維持しながら、7合目尾根へ向かいます。
これが、意外に歩きやすかったです。

f:id:yamadaken1:20200518203838j:plain

7合目尾根にたどり着いたところ(Geographica)

7合目へ向かう尾根へのコース候補-01からの登りが芳しくなかったので、このまま7合目尾根を経ヶ岳林道へ向かうことにしました。

経ヶ岳林道と7合目尾根の交点を探す、第3のミッションです。
ここからの7合目尾根はときに背の高い笹のアーチ状の箇所もありましたが、道は比較的わかりやすかったです。

但し、経ヶ岳林道付近が険しく、経ヶ岳林道に降りるのに難儀しました。

こんなところに降りてきました。

f:id:yamadaken1:20200518203953j:plain

経ヶ岳林道と7合目尾根の交点

f:id:yamadaken1:20200518204019j:plain

GeographicaによるGPS捕捉(ちょっと位置がずれている感じ)

こんな場所もありました。

f:id:yamadaken1:20200518204100j:plain

経ヶ岳林道と7合目尾根の交点候補

f:id:yamadaken1:20200518204120j:plain

GeographicaによるGPS捕捉

さらに、こんな場所もありました。

f:id:yamadaken1:20200518204216j:plain

経ヶ岳林道と7合目尾根の交点候補

f:id:yamadaken1:20200518204244j:plain

GeographicaによるGPS捕捉

ここは、伊那側ゲートのそばなので、伊那側ゲートから取り付くには容易だと考えて少し登ってみましたが、あまり魅力的ではありませんでした。

7合目尾根へのアクセスが課題ですね。
7合目へ向かう尾根へのコース候補-01 からの水平移動も検討して見ようかと思います。

本日のルートです。

f:id:yamadaken1:20200518204331p:plain

本日のルート(地理院地図)

 

伊那側ゲートから1412m地点下見

一昨日(2020-05-03)1412m地点から北沢山ルートを探検しました。

yamadaken1.hatenablog.com

新しいルートにできそうな感じだったので、1412m地点からのルート下見に行ってきました。

本日は、山には深入りしないつもりで、車を使わずに、自宅から走っていきました。

約25kmを3時間40分で走りました。
獲得標高合計 821mでした。

本日の目的は2つ。
1.経ヶ岳林道にある2つの水場の位置を地図に落とすこと
2.1412m地点から7合目へ向かう尾根へのコースを検討していますが、
舗装路区間を少なくできるルートがないか、下側からあたりを付ける

7合目へ向かう尾根へのコース候補は2つ見つかりました。
水場の位置とともに記します。

f:id:yamadaken1:20200505164432j:plain

7合目へ向かう尾根へのコース候補-01

f:id:yamadaken1:20200505164500j:plain

7合目へ向かう尾根へのコース候補-02

7合目へ向かう尾根へのコース候補-01の方が良さそうな感じです。
7合目へ向かう尾根へのコース候補-02の方は7合目へ向かう尾根へ向かわずに8合目へ向かいそうな気がします。

ただし、等高線間隔が短いので、これを登るのはどうなのかな?という心配も残ります。
折を見て探検したいと思います。

おまけ画像です。

f:id:yamadaken1:20200505164603j:plain

1412m地点の桜

f:id:yamadaken1:20200505164635j:plain

経ヶ岳林道途中の景色

経ヶ岳林道も景色が良かったり、走りやすかったりと悪いコースではないと思います。

本日のルート抜粋です。

f:id:yamadaken1:20200505164759p:plain

本日のルート抜粋(地理院地図)

 

1412mから北沢山探検

経ヶ岳友の会

で整備した権兵衛峠ルートは多くの人に歩いて欲しい素晴らしいコースです。

経ヶ岳バーティカルリミットを走るトレイルランナーさんにも走ってもらいたいと思い、経ヶ岳バーティカルリミットのコースにできないかを検討しています。

そのまま、権兵衛峠まで、走ってもらうとその後のコースが単調になりそうなので、もう少し楽しめるコースを探そうと思い、コース候補(私が勝手に思っているだけですが)のルートを探検してきました。

そのルート地図がこちらです。

f:id:yamadaken1:20200503202022j:plain

1412m地点から北沢山ルート(地理院地図)

1412m地点は経ヶ岳林道(旧国道361号線)の伊那側ゲートから約3.6kmの地点です。

f:id:yamadaken1:20200503202120j:plain

GeographicaによるGPS捕捉

本日は権兵衛峠まで車で行き、そこから1412m地点まで経ヶ岳林道(旧国道361号線)を下ってきました。

ここから北沢山まで尾根道を行けばよいということは地図上で確認済みで、1412m地点から、道らしきものが見えていることは確認済みでした。

どんな道になっているか、今日始めて探検することになります。

歩き始めは思ったより道がしっかりしていて、笹も少なく歩きやすい道でした。

ところがそのうち、笹が多くなってきます。
しかし、道がはっきりしているので、整備はやりやすそうです。

30分ほど登ったところで、小休止

f:id:yamadaken1:20200503202221j:plain

GeographicaによるGPS捕捉(1,666m地点)

 

30分で200mなので、私としては順調です。歩きやすい道であることの証明です。

1時間ほど登ったところの景色です。

f:id:yamadaken1:20200503202348j:plain

1時間ほど登ったところの景色

f:id:yamadaken1:20200503202412j:plain

GeographicaによるGPS捕捉

木が多いので、写真にすると、絶景に見えませんが、ちょっときつい登りのあとの比較的緩やかな部分なので、癒やされる景色です。

北沢山に近づくと、笹も多くなり、苦労しましたが、約1時間35分で北沢山に到着しました。

f:id:yamadaken1:20200503202458j:plain

ここに出てきました。

f:id:yamadaken1:20200503202532j:plain

GeographicaによるGPS捕捉

f:id:yamadaken1:20200503202604j:plain

北沢山の絶景(1)

f:id:yamadaken1:20200503202624j:plain

北沢山の絶景(2)

北沢山で休憩を取り、権兵衛峠ルートで下山しました。
本日のルートはこんな感じです。

f:id:yamadaken1:20200503202730p:plain

本日のルート(地理院地図)