山田健一のブログ

業務に強いフリーITエンジニア 山田健一のブログです

遊歩道ラウンドコース(2022-05-05)

yamadaken1.hatenablog.com

で整備した道と

yamadaken1.hatenablog.com

で整備した道を走りたくて、遊歩道ラウンドコースを走りました。

このところ、精力的に動いているせいかおしりの筋肉が筋肉痛なのですが、「走ればなんとかなるだろう」と軽く考えて走り始めました。

ところが、下り坂になるとおしりが痛くなります。
走れない痛みではないので、走り続けると、平地や登りでは走れます。

今日はいい天気です。

途中の景色(走り始め)

だましだまし走って送電線ルート出口まで走れました、
送電線ルート出口からは傾斜がきつい山道になるので、走れませんが、前回も走れてないので、問題ありません。

ただし、前回走れたところが走れたり、走れなかったりします。
前回、迂回できる鉄塔を登ってしまいましたが、今回は迂回することができました。

遊歩道はほぼ下りですが、早く走ることができません。
遊歩道を走り終えると、5月2日にHさんと整備した道につきます。
最高に走りやすいいい道です!!

廃道に入り、廃道終点からの登りも楽に登れるいい道になっています。

林道はほとんど平坦なので走りたいですが、体が思うように動きません。

それでも昨日整備した道は走りたいので、先に進みます。

途中で絶景をカメラに収める程度の余裕はあります。

途中の絶景

昨日整備した道も最高でした。入口はわかりやすいです。
道も広くなって走りやすいです。走れないのが悔しいです。

舗装路に着くと何故か走れます。傾斜も緩いので、いいリカバリーランになります。

経ヶ岳自然植物園からはトレイルになりますが、歩いたり走ったりで前に進めます。
いつもの展望台で写真を撮ろうと思ったら、ハイカーさんがいたので、頼んで写真を撮ってもらいました。

展望台にて

4時間24分もかかってしまいましたが、完走できたので良しとします。

登山道整備(2022-05-04)

廃道-仲仙寺コースの改良コースの整備に行ってきました。

この改良コースは
・舗装路区間を短くする
・舗装路に飛び出す危険性を少なくする
といったメリットがある反面、
・道の真ん中に木が生えていて走りにくい
・コース入口が分かりにくい
といったデメリットが有りました。

そこで、このデメリットを克服するための整備を行いました。
「道の真ん中に木が生えていて走りにくい」というデメリットは木を除去することで克服しました。

Before After

「コース入口が分かりにくい」というデメリットは周辺に放置されていた倒木を利用して、コース案内としました。
詳しくは写真を見てください。

コース案内(1)

コース案内(2)

コース案内(3)

コース案内(4)

 

登山道整備(2022-05-03)

経ヶ岳友の会の登山道整備イベントに参加してきました。

本日の私の担当は権兵衛峠駐車場の草刈りと北沢山周辺の保護柵の整備、そして、保護柵の整備用の支柱の運搬です。

米俵マラソンを走っているおかげで、運搬の仕事はよく回ってきます。
運搬はいいトレーニングになるので、大好きです。

運搬の様子を写真に撮ってもらいました。

運搬の様子

アンテナピークで休憩をとってから北沢山に向かいました。


北沢山の絶景-1

北沢山の絶景-2

写真を撮り忘れましたが、雪の重みで支柱が曲がっている箇所が多数ありました。

新しい支柱を追加したり、曲がった支柱を直したりして、ロープを張り直しました。

おかげで通りづらい箇所が解消しました。

今日は大勢の参加者がいたので、楽しい1日でした。

登山道整備(2022-05-02)

経ヶ岳友の会のHさんと登山道整備に行ってきました。

今日は

yamadaken1.hatenablog.com

の続きです。

河原から権兵衛峠遊歩道へつながる道の途中にある川に橋を渡すのと、その近くの崩れた斜面を歩きやすくします。

この木が橋になります。

橋になる木

2人で苦労して、橋の場所まで運びました。
仮置き状態の写真です。

仮置き状態

もう1本木を渡すと渡れるようになりますので、土台用の木を転がしながら運びます。

運んでいる様子

この後、どうも設置場所がしっくりこなかったので、河原にある巨大な石をてこを利用して移動させました。

運んだ土台を設置します。

土台を設置

完成しました。

完成

次は崩れた斜面を歩きやすくします。

作業に夢中で作業中の写真は撮り忘れましたが、いい道ができました。

完成-1

完成-2

整備しているうちに欲が出て、「もっときれいにしてやろう」と頑張った結果、今日の主な作業はこの2箇所になってしまいましたが、充実した1日でした。

 

登山道整備(2022-04-23)

経ヶ岳友の会のHさんと登山道整備に行ってきました。
今日は次回の経ヶ岳バーティカルリミットロングコース予定の一部を走りやすく歩きやすくするための整備です。

まず、権兵衛トンネル道路下から、林道へ登る直登を登りやすくしました。

権兵衛トンネル道路下から、林道へ登る直登

次は廃道入口近くから河原に降りる道の整備です。

河原近くの道(整備前

整備後の写真は撮り忘れましたが、きれいになりました。

次は本日のメインイベント
河原の川を渡る橋の作成です。

いい橋ができました。

完成した橋

この後、写真を撮り忘れましたが、河原コースを整備して走りやすく歩きやすくしました。

もとがすごい状態だったので、かなりきれいになりました。
楽しい1日でした。

reliveの軌跡動画です。

最近reliveの調子が悪いらしく写真が取り込まれません。

経ヶ岳7合目まで(2022-04-16)

yamadaken1.hatenablog.com

を走ったとき、送電線監視ルートの最初の登りが走れなかったので、登り訓練をしようと経ヶ岳へ向かいました。自宅から一番近い仲仙寺コースを選びました。4合目までは(途中少しの歩きを織り交ぜながら)走ることができました。

比較的快調に登れたと思います。
7合目手前から登山道に少し雪が残っていました。
途中ですれ違ったトレイルランナーさんから「7合目までは行けます」と言われていたので7合目まで行きました。
7合目で会った登山者さんが、8合目手前からアイゼンを付けたと教えてくれたのと、風が冷たくなってきたので、引き返すことにしました。
4合目    0:57:00
5合目    1:17:24
6合目    1:33:38
7合目    1:47:09
まずまずのタイムと思っていましたが、去年の記録を見てみると去年の記録より若干遅かったです。

今日の記録です。

f:id:yamadaken1:20220416212639j:plain

SF-850PB

標高グラフです。

f:id:yamadaken1:20220416212708j:plain

標高グラフ

3時間ちょっとの楽しい旅でした。

遊歩道ラウンドコース(2022-04-09)

少し長い時間を走りたいと思い、送電線監視ルートを登り、遊歩道に合流して下り、いつもの廃道-仲仙寺コースを走るコースを遊歩道ラウンドコースと名付け、走ってきました。

実は、送電線監視ルートはいつも下り専門だったので、登るのは今日が初めてです。
送電線監視ルート出口(今日は入り口ですが)についたら、道路拡張工事中でした。
登り口を探すのにちょっと迷いましたが、無事登ることができました。
しばらく登ると見慣れた橋についたのでほっとしました。

送電線監視ルート前半では全く走れませんでしたが、とりあえず休むことなく登ることができました。

鉄塔近くの急な上りの途中で、休みを兼ねて写真を1枚

f:id:yamadaken1:20220409204839j:plain

振り返った絶景

この鉄塔から降りると道の途中に合流しました。どうやら、この鉄塔は巻くことが可能みたいです。

ここからは比較的傾斜がゆるくなるので走ることができる箇所もありました。
遊歩道合流地点までは1:40:08で行くことができました。私としては上出来です。
廃道入口までは河原コースを使いました。

廃道入口からは疲れのせいか、時間がかかりましたが、舗装路付近のショートカットコースは迷うことなく進めました。

いつもの展望台です。

f:id:yamadaken1:20220409204939j:plain

展望台

SF-850PBの結果です。

f:id:yamadaken1:20220409205009j:plain

SF-850PBの結果

累積上昇高度が1,200mを超えるのは久しぶりですね。

いい練習になったと思います。

コースはこんな感じです。

f:id:yamadaken1:20220409205051p:plain

コース図

Reliveの軌跡動画です。
最近Reliveの調子が悪いらしく写真が追加できませんでした。